安心と信頼、良質な医療の提供をめざします

内 科

内科全般

循環器内科

高血圧 心臓 不整脈

糖尿病内科

糖尿病専門外来

11月14日は「世界糖尿病デー」です。
この日はインスリンを発見したカナダのバンティング博士の誕生日であり、糖尿病の予防や治療継続の重要性について皆さんに知っていただく機会となっています。

2021年時点での全世界の糖尿病人口は5億3700万人にと言われており、日本でも糖尿病と強く疑われる人と可能性を否定できない人の合計は約2000万人に上ると言われています。
そんな多くの方がかかってしまう糖尿病ですが、実はきちんと医療機関を受診せず、放置してしまっている方が多くいます。
病気に関して無関心や知識不足が背景にあると言われています。

今年のテーマは:「アドボカシー ~偏見にNO!~」す。
社会における糖尿病の知識不足、誤ったイメージの拡散により、糖尿病をもつ人は社会的偏見による差別(スティグマ)にさらされています。
アドボカシーとは、「権利擁護」や「代弁」などという意味を持つ言葉で、糖尿病領域においては、患者の権利を守り、不当な偏見、スティグマをなくすために行う活動をさします。
また最近では「糖尿病」という名前自体を変更し「ダイアベティス」と言う名前に変更していこうという活動も盛んです。

糖尿病に対して正しい知識を通じて、糖尿病をもつ人が安心していきいきと過ごすことができる社会を作っていきましょう。

参考 日本糖尿病協会

現在実施中のワクチン

各種検診

インターネットによる診察予約受付

無料送迎のお知らせ

各種健診実施のお知らせ
詳しくは健診・予防接種のページをご参照ください。
予約なしで受付いたします。
受付時間 月~土曜 
午前 9:00 ~ 11:00(11:00健診受付終了) 
午後 3:30 ~ 4:00(4:00健診受付終了)
夜間 事前にお問い合わせください。
※土曜午後は行っておりません。

受診の際は、各自マスクを着用していただき、感染予防にご協力をお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染症の疑いの症状があるときなど体調不良のときは、受診をお控えください。

担当医表

お会計は現金のほか、下記のクレジットカード、電子マネーをご利用いただけます。

MENU
PAGE TOP